11/29キネステざっくり体験会の参加者を募集致します

ありがたいことに開催リクエストを頂きまして、キネステざっくり体験会を開催致します。 直前のお知らせですが、一緒に学習したい方を募集致します。 日時 11月29日(日)9時半~12時半 場所 北砂セッションルーム(東京都江…Read More »

身体の生産性について考えてみる(キネステティク・クラシック ネオ)

日本の労働生産性は先進国で最下位だという記事を見ました。 日本の労働生産性、50年間先進国で最下位の惨状…“日本一幸せな会社”のコスト削減法 労働生産性は、アウトプット÷インプットで算出されます。 生産性を上げるには、ア…Read More »

「柔軟剤」という言葉の本来の意味は「(衣類を)柔軟にするもの」ですが(言語化の迷走 キネステティク・クラシック ネオ)

とある電車の広告を見て、目を疑いました。 「柔軟剤で、服を涼しくしよう。」 暑かったら脱げば良いですよね。 イラストの男性はシャツを着ていますから、ボタン二つくらい外して、メニューで仰げばいいですよ。 なのにここで「涼し…Read More »

カレーパンでグランプリを受賞したお店の話(内側の時間と外側の時間 キネステティク・クラシック ネオ)

時々行くパン屋さんのカレーパンが賞を取ったと、ネットニュースに載っていました。 客が勝手に応募!?カレーパンGP金賞 船橋のお店 ピーターパンというこのお店は、パンの扱いが丁寧です。ほとんどのパン屋さんではパンをさっさと…Read More »

くるぶしや膝が黒ずむ話、かかとがカサカサする話

寒くなって参りました。 くるぶしや膝、かかとがガサガサする時期だと言う人もいらっしゃるでしょう。 それらのお手入れとしてスクラブとかクリームとかが勧められる事が多いですが、根本的な原因に言及されることは少ないですね。 根…Read More »

腰痛、これだけは!という話(←これだけはしちゃダメな方)

今日、腰痛これだけ知っておいたら楽になるオンライン講座の予定でしたが、残念ながらお申し込みがありませんでした。 残念ながらっていうか、当然ながらでしょう。募集から3日くらいしか申し込み期間がなかったので。 その反省をこめ…Read More »

問題の主役は誰かと言うこと(アツギ タイツの日騒動で考える)

ご存知ですか、アツギのタイツの日騒動。 Twitterでタイツの日にちなんだイラストをイラストレーターさんに描いてもらうキャンペーンをやったら、そのイラストの扱いについての苦情が巻き起こって謝罪騒動にまでなった件です(詳…Read More »

オンライン・腰痛とりあえずこれだけは知っておきたい講座(坐骨神経痛を克服した鍼灸マッサージ師キネクラネオファシリテーターがお送りします)

私は左の坐骨神経痛持ちでした。一番ひどいときはしびれた足を筆で触られてもわかりませんでしたし、マイコルセットを持ってました。市販のじゃなくて、装具師さんに計ってもらって作るやつです。 何人かの師とキネステをはじめとするい…Read More »

朝のぶらぶらのすすめ

11月です。 あと2ヶ月で今年も終わりかと思えば短いですが、6分の1も残ってると思えば多い気がする11月です。 6Pチーズが一個残ってると思えば…少ない。 気にしないことにしましょう。 コロナの前から今年はスイカマラソン…Read More »

「骨は使わないと弱くなる?」(アメブロ骨谷さんとの対話更新)

アメブロの骨谷さんとの対話を更新しております。 内容は、骨谷さんの自己紹介=骨の役割について。 アメブロはこちら キネステで言う骨の役割「重さを支持面に流す」と、それを果たさないと骨は弱くなるという事をざざっと書いていま…Read More »

1 2 3 4 5 6 7