11/29キネステざっくり体験会の参加者を募集致します

ありがたいことに開催リクエストを頂きまして、キネステざっくり体験会を開催致します。 直前のお知らせですが、一緒に学習したい方を募集致します。 日時 11月29日(日)9時半~12時半 場所 北砂セッションルーム(東京都江…Read More »

看護や介護やリハビリや施術の専門家達が受けたい介助 その2

昨日の続きです。 介護や介助をしたことのある方にお聞きしたいことがあります。 今ご自分がしているケアを、病気になった時とか老後に自分が受けたいと思いますか? 教わるのはこれだから、受けたいかとか考えたことない。 だってこ…Read More »

看護や介護やリハビリや施術の専門家達が受けたい介助 その1

今更気付いた話。 講座に来たあらゆる職種のプロの方々が口々に言う言葉があります。 それは、 「将来介助が必要になったら、キネステで介護されたい」。 自分もそうですし、大半のファシリテーターもそうです。 これ、実はすごいこ…Read More »

キネステティク・クラシック ネオ ファシリテーターレベルと嚥下講演会のサテライト受講のお知らせ

昨日の、日本キネステティク普及協会澤口学術担当理事講演会の投稿に関連してお知らせです。 受講、聴講を考えている方、北砂のセッションルームで一緒に受講しませんか。 メリットは、 ・Wi-Fi環境がある ・モニター設置予定 …Read More »

本日はキネステティク・ クラシック ネオのサポーターレベルです

本日はキネステティク・クラシック ネオのサポーターレベルです。 ご参加のみなさま、よろしくお願い致します。 本日午後、試験的にリモート受講の練習をさせて頂きます。既習の方でzoomの使い方が分かる方、よろしかったらご協力…Read More »

子どもの自転車の補助輪について考える(キネステティク・クラシック ネオ)

時々見かける、子どもの自転車。 ちょっと前までは自転車+補助輪→補助輪を外すという流れだしたが、今は最初から補助輪無しで地面を蹴って乗れる自転車が多くなっています。 で、お読みの皆さんに聞いてみたいのですが、補助輪は何の…Read More »

引くことと押すこと(日本人は引きが好き)

今日は雪なのに遠出。遠出の間にスマホ経由で更新(´▽`)ありがたいことに昨日の立ち上がりブログ→Facebookでコメント頂いたので、その件を簡単にまとめます。今日こそ橋ですね!…と思っていた方、すみません(いないか)帰…Read More »

身体のデザイン(機能は形)3・両膝を片側に倒す(エア介助)

月島橋から晴海を望む

また一石二鳥記事、今回は機能は形の続き、かつ、なんとなくエア介助の続き。 仰向けに寝て両膝を立て、片側に膝を倒す。横向きになってもらうときなんかにやることのある動きです。 この動きの補助をするとき、どうやってますかー。や…Read More »

人の重さを持つ・実際版(そしてエア介助続き)

昨日の「人の重さを持つ」からの続きで更にエア介助の続きにもなるという、本日は一石二鳥の記事(ほんまか)   昨日の記事で、こう書きました。 「相手のことは、相手に任せましょう。善意から出たものでも、他人の荷物に…Read More »

人の重さを持つ・抽象版(境界のワーク)

エア介助を途中にしておきながら、また違うことを書こうとしております。 自分のためにもこれを書いといたほうがいいよとここ最近の偶然がささやくので、SNSにリンクはしないけど書いておきます。 いろんな経緯を全部すっとばします…Read More »

1 2