名桜大学地域公開講座「キネステティクを応用した持ち上げない介助」へのご参加、ありがとうございました!

8月19日、ゆんたくケア研究会による名桜大学地域公開講座「キネステティクを応用した持ち上げない介助の講座」、和やかに楽しく終えることが出来ました。 初めてキネステに触れる方やキネステを学んでいる人に誘われてきた方に加え、…Read More »

日本看護学教育学会でのキネステティク・クラシックの発表を見に行きました

8月18日に沖縄で行われた、日本看護学教育学会でのゆんたくケア研究会のメンバーによる交流セッション。キネステティク・クラシックを道具として使った、これまでの取り組みについての発表を見に行きました。 これまでの歩みや学生へ…Read More »

続・住宅改修で手すりをつける前に考えてみてほしいこと

手すりの話、続きです。 手すりは押し引きで言うと引きの使われ方をすることが多いと前回書きました。 この、引きで使われる手すりは、主に立ち上がりの際に必要とされることが多い手すりです。 「廊下に手すりを付けようと思うんだけ…Read More »

住宅改修で手すりをつける前に考えてみてほしいこと

「家の中に手すりをつけようと思うんだけど、どこがいいかしら」 リハビリのために訪問マッサージにうかがっている方から聞かれることが、よくあります(あまりにもよくあるので前にも書いたかもしれないけど何回でも書く)。 でも、「…Read More »

沖縄の名桜大学のキネステティク・クラシックの公開講座

8月19日の土曜日、沖縄の名護にある名桜大学で、沖縄のキネステティク・クラシック仲間の会である「ゆんたくケア研究会」主催の、キネステの公開講座がおこなわれます。ありがたいことに、そちらのファシリテーターとして、声をかけて…Read More »

なぜキネステティク・クラシックを取り入れると介護職の離職が減るのか

すごいタイトルですが、本当にあった話なんで。 とある施設の教育とか人事とか担当している方(詳細は略)が、キネステティク・クラシックを学びにきてくださいました。で、なんだかんだあって、こんな感想を頂きました。 「最初は身体…Read More »

からだのトリセツ第二回、終了しました。

今日は「キネステで、自分の身体のトリセツを作ろう・基礎編」第二回でした。 キネステ体験会を受講された方お二人のご参加でした。 キネステでやった内容も含まれているので、やや重複しているところもありましたが、熱心に取り組んで…Read More »

「キネステで、からだと動きのトリセツ」、第一回終了しました~

「キネステで、からだと動きのトリセツ」、第一回、終了しました~。 今回の参加者さんはキネステ既習の方だけだったので、そういう内容でさせていただきました(キネステを知らない方にはキネステから特に自分の動きに重要な部分を行っ…Read More »

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14